”血圧が高めの方”という表示を許可された特定保健用食品(以下、トクホ)のオススメは、ゴマペプ茶(㈱サントリー)です。
有効性
”血圧が高めの方”という表示を許可されたトクホに含まれる成分には、「ゴマペプチド」「サーデンペプチド」「酢酸」「γ-アミノ酪酸」の4つがあります。
これら4つの成分は、血圧が高めの方を対象した臨床試験の結果、血圧を下げる効果が認められたことから、血圧が高めの方という表示が認められています。
しかしながら、これら4つの成分間での比較試験は行われていません。そのため、どの成分がより優れているか、といった情報はありません。
安全性
トクホに含まれる「ゴマペプチド」「サーデンペプチド」「酢酸」「γ-アミノ酪酸」の4つの成分について、安全性を比較した試験はありません。
4つの成分を含む商品は数多く存在しますが、人工甘味料や着色料などが含まれている商品は、その含有量が一目でわからないことが多くオススメ出来ません。
また、複数の成分が含まれていると、もしも体に合わなかった場合に、どの成分が原因だったのかの判別も難しくなります。
そのため、可能な限り主成分のみを含む商品をオススメします。
「ゴマペプチド」を含む商品には、ゴマペプ茶があります。主成分のほか、大麦、はと麦、大豆、黒ごまも含んでいます。
「サーデンペプチド」「酢酸」「γ-アミノ酪酸」のみを含む商品はありません。主成分以外の成分が複数含まれています。
経済性
主成分以外の成分が含まれている量が比較的少ないゴマペプ茶の1日使用量あたりの値段は下記となります。
- ゴマペプ茶 6,480円/30本 216円/日
(※価格は楽天市場および公式サイトを参照し記載)
他成分を含む商品はゴマペプ茶より安価(1日63.7〜180円)ですが、甘味料などの成分を複数含みます。このため、ゴマペプ茶をオススメします。
-ゴマペプ茶の使用方法-
1日1本を目安に飲用。
まとめ
”食後の血糖値の上昇を緩やかにする”という表示を許可されたトクホについては、
- 有効性・・・4つの成分間で優劣をつけるデータはなし
- 安全性・・・成分数が少ない商品
- 経済性・・・(候補一種類のみのため割愛)
上記を考慮すると、
ゴマペプ茶(㈱サントリー)をオススメします。
コメント